3月25日(土)
ゲストをお招きして開催しているジョイントコンサート

第33回のゲストは、オルガニストの原田靖子さんをお招きしました

この春まで、9年間松本市音楽文化ホールの専属オルガニストを務められた原田さん。
この日は、オルガンコレクターの方からお借りしているというリードオルガンを持ってきてくださいました。






日本初の国産オルガンを作ったとされる西川オルガン製のオルガンだそうで、大正の終わり頃作られたものだそうです。(なんと100年前のオルガン!
)

寿事業場のホールは天井が高く、楽器の音がとっても良く響きます。
原田さんが奏でる温かみのある優しい音色が会場いっぱいに響き渡り、会場にいた全員が聴き惚れたことと思います

世界各国の民謡や日本の名曲も演奏して下さるだけでなく、オルガンのお話しもして下さったりと、とても素敵な時間になりました










後半は楽団ケ・セラの演奏をお届け

幅広いジャンルが演奏できるケ・セラならではのレパートリーで、
時に明るく

時に壮大に

はたまた会場が温かくなるように

と、春に向けて元気がでるように演奏させて頂きました

恒例のコラボ曲は、定期演奏会に向けて練習中の2曲を共演させて頂き、今回のジョイントコンサートも盛況に開催できました

会場にお越し下さった皆さん
原田さん、
ありがとうございました(^^♪