スイカ割り

ケ・セラ塾も明日から夏休み

休みに入る前に
今日は大掃除掃除
雑巾がけも上手になったメンバー達。
細かい所まで、綺麗になりました。

掃除のあとは
楽しみにしていた、焼肉とすくい素麺
お肉が大好きなメンバー達、
公平に取り分けてもらいました。

そして~流し素麺ではなくて、すくい素麺。
タライの中の素麺を救うのも難しい(^▽^;)
なかなか食べれなかったメンバーもいたとか・・・・

食休みをした後は元気にスイカ割り
夏休みでデイサービスを利用している
学生のみんなも参加して・・盛り上がりました。

会員の方からいただいた
大きな大きな下原のスイカ。
みんなで叩きました








みんなで、どんなに叩いても、スイカは割れず(手の方が痛くなり・・)

結局、包丁で切っていただくことに・・
下原のスイカは最高に美味しく、ご馳走さまでした

ランキングに参加しています
ワンクリックお願いします

 

松南地区人権啓発コンサート

会場のなんなんひろばは、
かつてケ・セラの感謝祭を行なっていた所なので
準備もスムーズ
楽器や機材を階まで上げますが、
メンバーも良く動いていました(^-^)/

午後本番
とても暑い日でしたが、
松南地区の皆さまが大勢、聴きに来てくださいました(^∇^)
出演前の、にこやかなメンバー達


いつも通りの演奏ができました

夏休みなので、小さなお子様にも聴いていただくことができて、
本当に良かったです。


まだまだ
猛暑が続きますが、元気にがんばります

ランキングに参加しています
ワンクリックお願いします

懸陵祭 音楽祭

松本市にある県ケ丘高校の創立90周年を祝い
音楽祭が行なわれました。

ケ・セラの代表が同校の卒業生ということがあり、
演奏の機会をいただきました

午前中は順番に出演者がリハーサル


午後の本番
会場のまつもと芸術館の主ホールは満員(*^▽^*)
大勢の方の中での演奏で、
メンバーも少々緊張気味・・と思えば
みんな、リラックスムード


お揃いのブレザー姿で
格好良く、演奏ができました。

曲は曲
「花は咲く」と「新世界」

裏方のスタッフがびっくりする位の大きな拍手(‘-^*)/
最高の舞台をありがとうございまいました。

ランキングに参加しています
ワンクリックお願いします

 

柏原公民館

七夕の日に穂高の柏原公民館にて
コンサートが開催されました

梅雨が上がったとはいえ
天候は不順で
雨が降ったり、やんだりで変なお天気でした

少し準備に時間がかかったので、
リハーサルが終わったのが時分
急いで食事を済ませ・・・本番へ

大勢の方が聴きに来てくださいました。
役員の方たちも早くから準備をされていて~
地域活動を
とても熱心に取り組んでいる地域だと分かりました


演奏の方も落ち着いて出来ました


会場の皆さんにも一緒に参加していただいたり
歌っていただきながら
楽しい時間を過ごすことが出来ました。



帰り、玄関で皆さんを見送るメンバーたちに
「良かったよ~」
「ばあちゃんもみんなに負けないで頑張るからね~」
「また、聴かせてね~」
たくさん声をかけていただき
握手をして別れを惜しんでいる姿が印象に残りました
ありがとうございました。

ランキングに参加しています
ワンクリックお願いします

コムハウス運動を支援する市民の会総会

総会の前に演奏させていただく機会がありました。
コムハウスの活動を熱心に支援している方々の前での演奏は
スタッフの方が緊張気味
大勢の方に聴いていただきました。
ありがとうございました

最近、レパートリーに加わった「笑点のテーマ曲」では、
「ドッ!」と笑いが取れるはずだったのですが~
練習の未熟さか??
すべりにすべりまくり・・・ (ある一部には大うけでしたけど)

その他の曲は、みんな落ち着いていて、とても良い演奏ができました



美味しいお弁当も用意していただきました。
ご馳走さまでした

演奏会場の第2コムハウスの建物が、とても素晴らしくて~
ケ・セラもこんな作業場や事務所が持てたらな~と羨ましく思いました。

夜はケ・セラ塾で千夜物語が行なわれ
ケ・セラで音楽講師を務める岩崎純子さんとケーナ奏者の堀みゆきさんが
「ケーナの夕べ」と題し
「コンドルは飛んで行く」「灰色の瞳」など11曲を演奏
優しい時間が流れました
最後の「花は咲く」では
客席で観ていたケ・セラメンバーの悟郎さんと駿さんも呼ばれ
一緒に歌わせていただきました。

ランキングに参加しています
ワンクリックお願いします

 

北原町人権コンサート

今日も地元の北原町でのコンサート
ケ・セラを大勢の方が応援してくださり、
本当にありがたいな~あと思います。

リハーサルも調子良く・・


本番もみんな、張り切って演奏をしていました。
楽器jの準備から片付けまで、
メンバーが自分たちで出来るようになってきました。
メンバーの成長に驚くこともしばしばです。

終わると、雨が降っていて~ビックリでした。

小屋公民館ふれあい健康教室

地元の公民館でふれあい健康教室があり、
演奏をさせていただきました。
来場の皆さんと一緒に楽しめるプログラムを
準備しました。



代表の中西も加わり、圭さんが「さざんかの宿」を熱唱


「幸せなら手をたたこう」ではラッパ隊が出動

ケ・セラの演奏の後は、社協劇団が熱演

皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。

 

第10回定期演奏会

第10回定期演奏会には大勢の方が足を運んでくださり、
本当にありがとうございました。

入場料をいただくコンサートは、今回が初めてです。
様々な不安や大きな期待・・
色々な想いを感じながら、今日を迎えました。
ご来場くださった400名の皆さま、
応援してくださる大勢の皆さまに、心より感謝申し上げます。


東日本大震災復興支援コンサート ②

(‘-^*)/チャリティーコンサートの2回目が
地元の村井第一公民館で行なわれました。
朝からみんなで準備をし、リハーサルも快調


入所後、初めてのコンサートの水間さんも
みんなと息もぴったり。
頑張っていました

お昼は
外へ出て、満開の桜の下で
美味しいお弁当をいただきました


本番も
チャリティーコンサートに賛同してくださる方々が
大勢ご来場くださり
メンバー、とても楽しそうに演奏していました(‘-^*)/

この日、皆さまにいただいた協力金は17,520円。
復興支援の為に使わせていただきます。
ありがとうございました

ランキングに参加しています
ワンクリックお願いします

ケ・セラ塾 入所式

水間さんの入所式が行われました(*^▽^*)

春休みにのせっせと通って練習をしていたので、
もう、ずっと前から一緒にいるように、打ち解けています


中西代表、来賓の方々、メンバー、スタッフ・・
大勢の方から祝福の言葉をもらい、
とっての嬉しそうでした


メンバーから「カントリーロード」の演奏があり、
歓迎ムードいっぱいの仲間たちでした

入所式のあとはみんなで会食
かつ玄のお弁当、とっても美味しかったです。

ランキングに参加しています
ワンクリックお願いします