ナイスハートバザール

松本のカタクラモールにたくさんの障害者施設が集まり、
販売会がありました


朝9時の開店から大勢で賑わい、盛大に行なわれました

ケ・セラの演奏も色々な方たちが聴いてくださって、
本当に嬉しかったです


「上手になったね~」とあちこちから声をいただきました。
こんなに大勢の方たちの中で演奏できる機会をいただき
感謝いたします

ランキングに参加しています
ワンクリックお願いします

小川村社会福祉大会

早朝5時に集合し、小川村からの迎えのバスに乗り出発しました。
前日までの大雪から道路状況など、いろいろ心配していたのですが、
順調に進み、一時間半位で小川村に着きました

楽器のセッティングが、なからになったので、
メンバーは小田原Tといつものように朝の会

をし、リハーサルに入りました

写真は「エリーゼのために」のパーカッション組。頑張っています

本番も気持ちよく演奏できました

大勢の方に聴いていただき、ありがとうございました

お昼は非常時に食べる珍しいご飯と具たくさんの豚汁や
色々なお漬物をいただき、お腹一杯になりました
どれも本当に美味しく、ご馳走様でした

食後、帰るまでの時間、展示物や販売、ステージを見て、
楽しい時間を過ごしました

この度はメンバー、スタッフ、楽器を運ぶ為に2台も車を準備していただき、
早朝より大変お世話になりました
おかげで、安心して演奏会に臨むことができました
昼食の準備、プログラム作成など様々において、本当にありがとうございました。

ランキングに参加しています
ワンクリックお願いします

春の小川餅つき交流会

塩尻でグループホームを運営しているNPO法人春の小川さんの
餅つき交流会に行ってきました
大雪で生憎のお天気でしたが、地域の皆さんや利用者さん、
交流されている大勢の方が参加し、盛大に行なわれていました
蒸されたもち米が次々と運ばれ、「よいしょ~ よいしょ~」の掛け声と共に
重たい杵が振り下ろされ、あっという間にたくさんのお餅がつきあがりました
参加した駿君は楽しくて仕方なく、何回も餅つきをさせてもらい、とても嬉しそうでした

つきたてのお餅はとても美味しくて
「あんこ」「ごま」「きなこ」「大根おろし」
すべてご馳走になりました


この餅つき交流会は6回目だそうですが、年々参加人数が増えているそうです

地域とのつながりを大事に活動されていることが本当によく分かります

六幸太鼓の発表や道化師のパフォーマンスショーもあり、
とても楽しく過ごすことができました

来年はケ・セラの皆で参加したいなあ~

ランキングに参加しています
ワンクリックお願いします

和田公民館

素敵なコンサートになりました。
熱心に聴いてくださるお客様のおかげで、
メンバーもみんなノリノリ
とてもいい表情で演奏をしていました

「新世界」の演奏が終わると、お客様から「お~」と目.
声が上がるほど、最高の演奏をすることができました.

片付けもテキパキしていて、メンバーがとても充実感を
感じていることがわかりました.

お昼には館長さんが前日から打ってくださった
「手打ちうどん」をいただきました。

これが、超~美味しくて・・おうどんも、タレも凄く美味しくて
みんなでお腹いっぱい。ご馳走様でした

幸せな一日を本当にありがとうございました

ランキングに参加しています
ワンクリックお願いします

千夜物語★第34夜★

今回の千夜はソン・デ・プラタの皆さんによるロシア民謡と
中西さん、浅川さん、田中さんによる
なつかしのフォークソングをお届けしました

田中さんは「500マイル」と「花はどこへ行った」を
英語で歌い、外人のお客様から「ブラボ~」
と声がかかりました

ランキングに参加しています
ワンクリックお願いします

木工教室

今年も木工教室でご近所の新井さんにお世話になっています
写真の「うさぎ」は新井さんの作品です

塾生が「コマ作り」に挑戦。
ヤスリでツルツルに磨きました

皆さんに買っていただけるように一生懸命作ります
乞うご期待!

ランキングに参加しています
ワンクリックお願いします

看板

ケ・セラの建物の壁に看板が付きました


この看板を目指して、皆さん遊びに来てください

ランキングに参加しています
ワンクリックお願いします

穂高ママりお演奏会

この日は風邪で3名(悟郎君、圭君、駿君)が欠席
代わりに高山Tと平林Tが入って演奏をしました

指揮は大槻T

休んだメンバーの分も皆で頑張りました

ケ・セラ塾が毎月お世話になっている「穂高ひまわり」
の方々が大勢聴きに来てくださって嬉しかったです

所長さんをはじめ、スタッフの方が作ってくださった
豚汁は野菜たっぷりで本当に美味しかったです。
お替りしていただきました。
ご馳走様でした

ランキングに参加しています
ワンクリックお願いします

千夜物語★第33夜★

出演は中西博&ソン・デ・プラタの皆さんと
ケ・セラ塾の音楽講師でもある高山敏枝さん
高山Tはピアノ独奏で
・ハンガリー舞曲第5番
・Imagine
・The Christmas Song
の3曲を演奏。
食事が喉を透らないほど、とても緊張していたようですが、
堂々としていて素晴らしい演奏でした

毎度、田中さんの歌声は素敵で、
東京物語での演奏に合わせての語りも良かったです

今日が33夜
何とかしても100夜までは頑張るそうです
の頃にはソン・デ・プラタの皆さんの中には
70歳になってしまう方もいらっしゃるようですが、
お元気で頑張って欲しいなあ~

ランキングに参加しています
ワンクリックお願いします

らいふクリスマス会

小さなお友達が大勢、演奏を聴いてくださいました

みんなの黄可愛い姿に、メンバーの幼い頃を思い出し、
こうやって好きなことに向かい、大勢の前で演奏できるメンバー達は
本当に幸せだなあと思いました。

クリスマス会では演奏の他にクリスマスリース作りをしたり


高山Tの伴奏でクリスマスソングを歌ったり、

サンタさんからプレゼントまでいただきました

ランキングに参加しています
ワンクリックお願いします