早朝、用意していただいたバスに乗り込み出発。
会場は長野市のサンアップル
普段は何台かの車に分乗して移動することが多いのですが、
今日はみんな一緒の移動で、何だか心が弾みます
演奏会も好調
MTランドの皆さんの発表も、
それぞれが一生懸命で輝いていました
客席で観ていたケ・セラのメンバーも
思わず席を立って踊りました
ランキングに参加しています
ワンクリックお願いします
早朝、用意していただいたバスに乗り込み出発。
会場は長野市のサンアップル
普段は何台かの車に分乗して移動することが多いのですが、
今日はみんな一緒の移動で、何だか心が弾みます
演奏会も好調
MTランドの皆さんの発表も、
それぞれが一生懸命で輝いていました
客席で観ていたケ・セラのメンバーも
思わず席を立って踊りました
ランキングに参加しています
ワンクリックお願いします
楽しいクリスマス会での演奏、
今年もメンバー達が心待ちにしていました
会場も綺麗に飾られ、ちょっと早いクリスマスに大喜びでした
会場の広さも程よくて、演奏中のメンバー一人ひとりの表情も
見ていただけたと思います
ランキングに参加しています
ワンクリックお願いします
今回で6回目
毎年ケ・セラの演奏を楽しみにしてくださって、
ありがとうございます
会場にはお馴染みの顔がたくさんあって、本当に嬉しかったです
入口では販売も行ない、大繁盛でした
ランキングに参加しています
ワンクリックお願いします
ケ・セラを大勢の方々が応援してくださっていますありがとう
平田地区はベースを弾いている恭平君の地元です。
年に何回か一緒に過ごす時間を作っていただいて
本当に嬉しく思います
ケ・セラのことを良く知っている皆さんなので、
アンコールも「水戸黄門がいいわ~」とリクエストがあったり、
「圭君に詩吟をお願い」と声がかかり、一節披露させていただきました。
皆さんの生の声をたくさん聴くことができて、貴重な楽しい時間でした
お菓子や手袋、鍋しきなどたくさん入った
長靴のプレゼントまでいただいて
本当にありがとうございました
ランキングに参加しています
ワンクリックお願いします
今回回目の訪問演奏になります
ケ・セラ塾のメンバーが午前中も練習をしてから伺いました。
ちょうど職場実習中だった駿君も参加させてもらい、
楽団とは違う経験をしました
前日、当日の練習がなかなか上手くいかず
珍しく高山Tと小田原Tから「激」が飛ばされピリピリムードでした。
そんな中不安だらけで本番を迎えたのですが、
思いのほか上手に出来て、スタッフは胸を撫で下ろしました
ケ・セラセラでは会場の皆さんにもタンバリンを叩いてもらって
盛り上がり、楽しんでいただきました
前回も聴いていただいた方に「上手になったね」と言われ、
日々の練習の成果を感じていただけたようです。
1月は楽団でお邪魔することになっています。
これからもお付き合いが続きますように・・・
ランキングに参加しています
ワンクリックお願いします
山形村人権教育委員会主催の演奏会が
ミラ・フード館で行なわれました。
地元のこどもコーラスの皆さんの参加もあり、
とても素敵なコンサートになりました
ケ・セラの演奏曲は
1.ケ・セラセラ
2.北風小僧の寒太郎
3.ああ人生に涙あり
4.カントリーロード
5.木曽節
6.千の風になって
7.ヘイ・ジュード
8.YMCA
の8曲でした。
その後、こどもコーラスTanpopoの皆さんが
1.ともだち
2.遠い空の下で
の2曲。
とても可愛らしい歌声で、上級生と一緒の中で、
小さいお友達が一生懸命大きな口を開けて頑張っている姿に
心が洗われる思いでした
最後はTanpopoの皆さんとコラボレーションで
「世界中のこどもたちが」と「世界にひとつだけの花」
をお届けしました。
Tanpopoの皆さんが手話も練習してくださっていて本当に驚きました。
また、ぜひ、共演の機会があるといいですね
この日のために、一生懸命練習していただき、
また、早い時間からのリハーサル、本当にありがとうございました。
ミラ・フード館には以前5年前にもお邪魔をしています。
その時にも演奏を聴いてくださった方がいて、
「演奏にも巾が出て、すごーく上手になったわねえ」
と、とても嬉しい言葉をいただきました
これからも日々の練習を大切に頑張っていきたいと思います
皆さんの応援が一番の力になりますので、
どうぞよろしくお願いいたします
ランキングに参加しています
ワンクリックお願いします
綺麗な体育館の壁に大きな文字で
「かがやく生命 ひろがる笑顔」
と書かれていました
校長先生の最後のお話の中で、
「ケ・セラのみんなが、この両方を教えてくれ、伝えてくれた」
とおっしゃいました
我々の演奏が皆さんに、一生懸命にやれば
苦手な事も乗り越えられることや、諦めない心命の大切さ
みんなで支えあうことの大事さ・・など
伝わっていたら、とても嬉しく思います
演奏中、たくさん手拍子をしていただき盛り上げていただきました。
「YMCA」の曲では手振りも上手で、最近CMでも流れているからか、
良く知っていてビックリです
「世界中のこどもたち」の大きな歌声や皆さんの笑顔は
メンバーを元気にしてくれましたありがとうございました。
ランキングに参加しています
ワンクリックお願いします
なかよし旬間週間に呼んでいただき、演奏をしました
開明小学校の生徒さんはとてもお行儀が良く、
とてもビックリしました
ノリも良くて、感心しました。
クラシックの「流れ星新世界」で手拍子をいただいたのは、
さすがに初めてでしたが、一生懸命盛り上げて
聴いてくれようとしている姿は、大変ほほえましく嬉しく思いました
「すてきなともだち」の歌のプレゼントも本当にありがとうございました。
メンバー達もとても喜んでいます。
皆さんの前で演奏ができて、素敵な時間を過ごせたこと
幸せに思います
ランキングに参加しています
ワンクリックお願いします
音楽のグループが芳川小学校の体育館に集合し
演奏会がありました
リハーサルにもゆとりがあり、リラックスムードで過ごしました
早くからケ・セラの演奏を楽しみにお待ちいただいている方がいて、
本当に嬉しかったですありがとうございました
メンバー達は小中学校の皆さんの演奏を聴くことができて、
とても喜んでいました
これからも、地元の皆さんに可愛がっていただけるように、
また、皆さんの心に届く音楽を目指し、練習に励みたいと思います
ランキングに参加しています!
ワンクリックお願いします
第一公民館からの依頼を受け、市民祭で演奏をしました
文化の日は晴天の確立が高いそうですが、
今日もとても暖かく絶好の日となりました。
演奏場所の伊勢町Mウィング前には早くからテントが張られ、
野菜や果物パン釜飯など美味しそうな物がたくさん並び、
大勢のお客様でした
ケ・セラの演奏にも椅子を増やすほど大勢の方に聴いていただき
本当にありがとうございました
道行く中、足を止めてくださる方もたくさんいて、とても嬉しかったです。
精一杯、演奏しました
このようにとても大勢の方にケ・セラを知っていただく機会を与えていただき、
第一公民館の方々に感謝いたします
ありがとうございました。
ランキングに参加しています!
ワンクリックお願いします