滝尻京子先生コンサート


安曇野コンサートホールでの
「滝尻京子ふるさとを歌う・紀州のうた」
にメンバーたちも駆けつけ、会場いっぱいの中、
コンサートに酔いしれました
元々、滝尻さんは和歌山歌劇団のプリマ・マドンナとして
活躍されていた方で、松本に移り住んでの10数年間の間にも
数々のコンサートを開催
多くのファンに惜しまれつつ平成18年に故郷の和歌山に戻り、
現在は「ダーチャやまんば」という喫茶店を経営しながら
音楽活動や様々な催しに参加と積極的に活動を続けています。
故郷に戻るまでの数年、ケ・セラメンバーの音楽指導に関わっていただきました。
6月6日のケ・セラ定演には8時間もの時間をかけて
音文ホールに着き、飛び入りのゲストとして、
ケ・セラの演奏に合わせて美声を聴かせてくれました。
ケ・セラの成長を願い共に舞台に立てたことをとても喜んでいました。
音楽の力は不思議です。
師弟関係にあったそれぞれのコンサートに関わった人、
聴いている人たちに力量ではない感動という
満ち足りたものを残してくれたように思います

ランキングに参加しています!
ワンクリックお願いします

第7回定期演奏会

去る6月6日、第7回定期演奏会がありました
当日のレポートは制作中

お楽しみに~( ´艸`)

リハーサルの様子。




ランキングに参加しています!
ワンクリックお願いします

今井公民館演奏会

今井公民館主催のコンサートが今井道の駅
「恵みの里」の多目的ホールで行なわれました
普段はゲートボールやフットサルなどスポーツが
楽しめる場所で人工芝の上に砂が敷いてありました。
体を動かすのに、よてもいい場所です

今日は初めて平林Tが指揮を執りました
無我夢中で内容はあまり覚えていないとの事でしたが、
リハーサルからメンバーに細かい指示が出ていて、とてもいい感じでした

演奏会は2部構成で1部が「ケ・セラ」、
2部が「ニューゴールドスターズ」の皆さん
「ニューゴールドスターズ」は朝日村の方々で
上條恒彦さんのお兄さんがいらっしゃいます
懐かしい曲をたくさん演奏してくださいました。

ランキングに参加しています!
ワンクリックお願いします

お楽しみ献立

月に一度のお楽しみ献立はみんなの希望で
・豆腐ハンバーグ
・大根サラダ
・ポタージュスープ
・プリン
とても豪華になりました。


ハンバーグは各自、自分の分を丸めて、綺麗に??形を作り、
ホットプレートで焼きました。

きのこ、たっぷりの純子特性ソースをかけて~美味しく頂きました

お腹が破裂するくらい、たくさん食べました。

午後は中西Tの音楽を頑張りました。


孝勇クンも一生懸命・・最後までやり通しました。スゴイ!

ランキングに参加しています!
ワンクリックお願いします

どんぐり工房

ケ・セラ塾のご近所に「どんぐり工房」があります。
午後お邪魔しました。

工房には新井さんの作品がたくさん置いてあります

コマの色付けを見せていただいたり、

木のパズルをやったりしました。

次回28日は林業センターへ行って、
メンバーも皆でコマ作りをします。
コマを磨いたり色付けをしたり・・
今から、とても楽しみです

ランキングに参加しています!
ワンクリックお願いします

風桜(かざくら)さん

毎週金曜日に音楽指導に来て下さっている奈美先生が
お客さんを連れてきてくれました
風桜さんのお二人はご夫婦で愛媛県から来られました

風桜さんはケ・セラの練習場にあったフォークギターを
ご主人が弾き、奥様が歌って聞かせてくれました。

千恵子ちゃんがノリノリで・・踊り出しました

風桜さんが玄関に入った時「楽しい日曜日!」を演奏中でした。
「生きている音にすごく感動した。1曲目から胸にグッときたわー」

嬉しい言葉をたくさんいただいた
言葉のひとつひとつがとても優しく、温かだった

メンバーにはもっともっと生の演奏を聴く機会をもって欲しいなあ~。

風桜の奥様は、恭平君のキャラがお気に入りで
帰る間際まで「恭ちゃんいいわあ~」と絶賛だった。

本当に有意義なひと時をいただき、
風桜さん、奈美先生、本当にありがとうございました。

風桜さんHP
http://kazusos.hp.infoseek.co.jp/

風桜さんブログ
http://blog.livedoor.jp/kazusos/

ランキングに参加しています!
ワンクリックお願いします

春休みデイサービース

今週も学生がケ・セラ塾を利用しています
スカイパークへ行ったり・・

体重が気になる雄太君は8000歩近く、歩いてきました。
飛行機を見たりお喋りしながら楽しく歩けたようです

友貴君はパズルが得意で

ポニョのパズルに夢中でした。
時間内に完成し、大喜びでした

使った部屋の掃除もしました。
おうちや学校でしっかり掃除をしているらしく、
みんなとても上手で丁寧で感心しました

健太郎君は高い所から

階段の隅々まで雑巾がけをしてくれました。

ランキングに参加しています!
ワンクリックお願いします

ケ・セラ塾の午後

午前中、しっかり音楽練習をしたメンバー達、
午後は大掃除をして残りの時間はバトミントンをしました。
本当は外に出たかったのですが、生憎の天気だったので
ケ・セラ塾の練習場でやりました

ちょっと狭くて、やりにくそうでしたが、楽しくできました

バランスボールも膨らまし

順番を待っている間は不安定なバランスボールに座り

転倒しないようにバランスを取りながら座るのは意外と難しいんですよ
ランキングに参加しています!
ワンクリックお願いします

ケ・セラ会員様感謝祭★

ケ・セラでは会員の方を対象に感謝祭を毎年この時期に
行なっています。

今日は総勢90名が参加してくださいましたo(^-^)o

司会進行は中村理事

ケ・セラらしく、リズミカルに時間が過ぎました。

楽団ケ・セラの演奏は前半2曲、後半3曲

・楽しい日曜日!
・ありがとう
・鉄腕アトム
・木曽節
・新世界

どれもこの一年間で覚えた曲です


★千夜物語★の再現もありました

ケ・セラ塾の悟郎くん、恭平くん、真澄さんは
「夕焼けこやけ」を披露しました。

これからは楽団だけではなく、ケ・セラ塾としても
慰問演奏などを行なっていく予定です

会員の皆様からは温かな言葉をたくさんいただきました
「ケ・セラを応援している私たちの方が、ケ・セラの皆からたくさん力をもらっている。」
「音楽にまとまりが出てきて、気持ちのこもった演奏になってきた。上達を感じる。」
「これからも精一杯応援するので、頑張って・・」
皆様からの言葉が我々に力を与えてくださいます
これからも、自分たちの活動に自信を持って、
一人でも多くの方に希望を与えられるように
精進していきたいと思います。
ご支援をよろしくお願いします。
会員の皆様には、たくさん感謝をしても、しきれないくらい
応援をしていただいているなあとあらためて思う一日でした。

ランキングに参加しています!
ワンクリックお願いします

千夜物語★第24夜★

本日は阿部さんがデビュー
阿部さんはケ・セラがとてもお世話になっている
「とれもろマンドリンオーケストラ」の一員で
普段はファーストを担当しています。

今夜はセカンドを担当しました。(写真:左から2番目)

海渡さん(写真:右はじ)の音楽仲間もたくさん来ていただいて、
賑やかになりました

観客の一人は「トロイカと自由がすごく良かった」と
喜んで帰られました

田中さんの歌は「越後獅子の唄」と「りんご追分」の2曲。
いつもながらに低音の魅力が素晴らしく・・拍手~
素敵な演奏会でした

ワンクリックお願いします