明日はお楽しみ献立日。
今日は午後から買い物に行って材料を仕入れてきました。
その後、調理開始
みんなで協力して「シチュー」を作りました。
人参やジャガイモの皮むきも切るのも、慣れたものです。
ちょっと玉葱切りは目に染みたようですが、
サランラップでゴーグルの代用
みんな手際よく作っていました。
明日のお昼が楽しみです
ランキングに参加しています!
ワンクリックお願いします
明日はお楽しみ献立日。
今日は午後から買い物に行って材料を仕入れてきました。
その後、調理開始
みんなで協力して「シチュー」を作りました。
人参やジャガイモの皮むきも切るのも、慣れたものです。
ちょっと玉葱切りは目に染みたようですが、
サランラップでゴーグルの代用
みんな手際よく作っていました。
明日のお昼が楽しみです
ランキングに参加しています!
ワンクリックお願いします
今日は村井駅から電車に乗って松本散策に出かけました
みんなが一番印象に残った良かった場所は
「時計博物館」
とても古い時計もみんな動いていて
「すごい!!」と感動でした
定時になるとからくり時計や
鳩時計がいくつも鳴って楽しさ百倍・・。
お昼は「翁堂」で、それぞれ好きなものを頼みました。
男性陣は「ハンバーグ」「メンチカツ」とボリュームたっぷり
女性陣は「トースト」「豆腐ハンバーグ」「パスタ」を
美味しくいただきました。
開智小学校の方へもぶらり・・。
本当に良く歩きました
普段は車で通り過ぎてしまう所も、
歩いてみると新発見もあってとても楽しい一日でした
ランキングに参加しています!
ワンクリックお願いします
あけましておめでとうございます
昨年はとても悲しい出来事がありましたが、
皆様のお力添えのおかげで頑張ることができました。
いつも、ケ・セラを応援していただき、心より感謝申し上げます。
今年もケ・セラ塾が本日より活動が始まりました。
1/9(土)は楽団ケ・セラ、1/10(日)はケ・セラⅡの活動初めとなります。
スタッフもメンバーも、気持ちを新たに頑張りますので、
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
また、ケ・セラの活動をご支援いただいている会員の皆様には
3月28日(日)に感謝祭を予定しております。
今年も皆様に楽しんでいただけるように考えておりますので、
お楽しみに・・
ランキングに参加しています!
ワンクリックお願いします
今回で3回目。毎年クリスマス会に呼んでいただいて
ありがとうございます。
司会者はトナカイに扮し
紙芝居あり
手品あり
バルーンアートあり
盛りだくさんでした
小さいお友達と一緒にケ・セラのメンバーも
楽しい時間を過ごしました
演奏も皆さんが楽しみにしていてくれて、とても嬉しかったです。
最後にアンパンマンのバルーンアートをいただいて
ひと足早いクリスマスプレゼントに大喜びでした
ランキングに参加しています!
ワンクリックお願いします
松本市総合福祉センターに約60名が参加して、
記念式典が行なわれました。
式典ではシンポジウムの後にケ・セラの演奏がありました。
演奏曲
ケ・セラセラ
カントリーロード
みかんの花咲く丘
愛のロマンス
赤とんぼ
鉄腕アトム
きよしこの夜
千の風になって
ランキングに参加しています!
ワンクリックお願いします
忘年会ということで、軽快な曲一緒に歌える曲を演奏しました。
最後の「世界に一つだけの花」では、若い男性社員さんが
マイクを握り歌ってくれました。
会が始まる前に社長さんの息子さんの「はるとくん」「ゆうとくん」が
手作りの募金缶を持ち、100名くらいいる社員さんの間を回ってくれ、
演奏終了後に花束と共に御寄附として頂きました。
メンバーたちは別室に用意されていたテーブルに着き、
皆でコース料理を頂き忘年会気分を味わうことができました
ランキングに参加しています!
ワンクリックお願いします
11月29日…
待ちに待った「ケ・セラミュージックフェスティバル」当日です
まずはリハーサル
徐々に高まる周囲のドキドキをよそに、メンバーたちは
一方、会場入り口ではお客さまを迎える準備に大忙し
今回は、共演する狭間壮さんやムジカコンパスさんのCDや
星野富弘さんのカレンダーも販売します
そのほかアトリエMOOさんや
ケ・セラのマスコットキャラ「ミュージー」の生みの親、
高山ひろむさんの作品も展示しています
そろそろお客さまが来る時間です
マスクとハンドジェルも用意して、準備万端
入口ではポスターと
メンバーが描いたリンゴの絵が一緒にお出迎え
さぁ、お客さまが続々といらっしゃいました。
4
当日券売り場は大盛況
グッズやお花の販売コーナーも大盛況です
そして、、、
いよいよ、ケ・セラミュージックフェスティバルの開幕です
★その2★に続く (・∀・)
ランキングに参加しています!
ワンクリックお願いします
いつもと変わらない様子でリハーサルをしています
★その1★はこちら
第Ⅰ部はとれもろマンドリンオーケストラです。
1曲目の愛のロマンスはメンバーの悟郎くんの
ソロから始まりました。
深山りんどうでは田中さんの美声にウットリ
そして第Ⅱ部。
狭間壮とムジカコンパスの皆さんです
プロの音楽家の歌声はとても迫力があります
ここで休憩をはさみ、いよいよ第Ⅲ部が始まります。
そう、ケ・セラメンバーの出番です
今日は、フリーアナウンサーの小林夏樹さんに
司会進行をお願いしました。
優しく心地のよい素敵な声でケ・セラの紹介をして下さいました。
小林さんの声を聞きながら、舞台袖で出番を待つメンバー
アトリエMOOさんの作って下さった衣装がみんなよく似合います
さぁ、練習の成果を発揮しよう
まずは「狭間壮とムジカコンパス」の皆さんとの共演
音楽の大先輩方の胸を借りる気持ちで演奏に臨みます
赤とんぼを客席のみなさまと一緒に歌い、
上を向いて歩こうでは水緒さんが堂々と歌いました
客席ではたくさんの方が一緒に口ずさんでいました
そして第Ⅳ部。
楽しい日曜日では会場のどこからともなく自然と手拍子が
木曽節で太鼓を堂々と打ち鳴らす駿君と悟郎君。
ポーズが決まっています
木曽のナ~丸山君が朗々と歌い上げます。
そして、新世界。
これまでに演奏してきた中で、最高の新世界でした。
和田君のリコーダー、とっても良かったです
ご来場の皆さまからは、たくさんの
あたたかい拍手をいただきました。
皆さま、本当にありがとうございました。
★その3★に続く (・∀・)
ランキングに参加しています!
ワンクリックお願いします
★その1★はこちら
★その2★はこちら
アンコール1曲目はケ・セラの十八番、ヘイジュードです。
「狭間壮とムジカコンパス」の皆さんも一緒に歌います
そして2曲目はご来場の皆さんも一緒に
ふるさとを大合唱(*´▽`)
皆様には、本当にたくさんのあたたかい拍手をいただきました。
お越しいただき、ありがとうございます。
最後はみんなでお客様をお見送り
ご来場されたみなさまから「よかったよ!」
「がんばってね^-^」「また聞かせてね♪」と
たくさん声をかけていただきました
最後に狭間さんとムジカコンパスの皆さんと記念にパチリ
今回、プロの音楽家の皆さんの胸をお借りしたことは
メンバーにとって、とても貴重な経験になりました
この経験を忘れることなく、今後の演奏活動に
生かしていきたいと思います。
ケ・セラミュージックフェスティバルに
ご来場いただいたみなさま
ご協力いただいたみなさ
そして、出演してくださったゲストのみなさま
本当にありがとうございました。
これからもケ・セラを温かく見守って下さいm(_ _ )m
ランキングに参加しています!
ワンクリックお願いします
いつものソン・デ・プラタに加え、
ケ・セラ塾、楽団でもお手伝いいただいている
柴田裕子先生のピアノ演奏がありました。
「見上げてごらん夜の星を」「千の風になって」・・
と癒しの曲を4曲独奏されました。
よく聴く曲もアレンジ次第で随分違います
次回は12月26日(土)19:00~です♪
入場料 500円(小学生以下は無料)
定員 先着40名様(予約可♪)
お問い合わせは
ケ・セラ塾 0263-57-6329 まで!
お気軽にお問い合わせください
ランキングに参加しています!
ワンクリックお願いします