今日は久しぶりにスポーツ教室がありました。サンアップルの方が見えていろいろな体の動かし方を教えてくれます。内容が工夫されていて楽しみながら体が動かせるので、メンバーたちの笑顔が多く見られます!
今日は久しぶりにスポーツ教室がありました。サンアップルの方が見えていろいろな体の動かし方を教えてくれます。内容が工夫されていて楽しみながら体が動かせるので、メンバーたちの笑顔が多く見られます!
先週の金曜日に引き続き、今日の午後もおおそうじをしました。新築とはいえ床にはたくさんのよごれがこびりついていました。それを落としたり、雑巾をかけたり、トイレを入念にきれいにしたり、床ワイパーで何回もふいたり、1時間みっちり掃除しました。よい年が越せそうです。
新曲を仕上げていく段階で、まず最初は個人練習で自分のパートを確実にしていきます。そのあとは他のパートの人と合わせれる練習をしますが、今日はその練習をしました。他の音が自分の音に重なると気持ちいいみたいです!
体の各部位を意識的に動かすことはとても大切なことです。
ダンス指導員の宮崎先生はいつも何のために練習をするかを丁寧にメンバーに伝えてくれます。それに答えてメンバーも一生懸命体を動かしています。
通勤時の様子を見に行きました。しっかり手を上げて安全を確認している姿や、元気な足取りで出勤してくるメンバーを見て頼もしく思いました。
感染症予防のための手洗い講習会も行ないました。
12月の誕生会ありました!おめでとうございます!
メンバーみんなからお祝いメッセージをもらい嬉しそうでした。
またおいしいチョコレートケーキをカミジョウさんから作っていただきました。とてもおいしかったです。
毎年思うことですが、11月が過ぎたらあっという間に年越しがきていまいます。今日は木曽より実習生がきてがんばりました。他のメンバーは風邪のピークが過ぎて元気に練習しています。
今日は賑やかな練習風景ではなく、メンバーが帰ったあとの静かな練習室の画像を載せておきます。
実習生今日で実習終わりでした!
耳の感覚が鋭く、伴奏することにたけていた方で、素晴らしい才能の持ち主だということを感じました。本当にお疲れさまでした!
午前中、市民活動サポートセンターでのふれあいサロンに出かけました。他事業所の方々の商品やお仕事を見学させていただきました。他事業所でもいろいろな取り組みがされているのがわかりました!
途中にあった松本城も散歩しました。
今週より諏訪より実習生がきています。がんばっています。耳の感覚が鋭くメンバーの合わせ練習を聴きながら両手で和音を弾いています!
すばらしい才能の持ち主です。