練習もハイテンション!

練習中もノリノリで演奏しています!いつも笑わせてもらっています人の心を元気付けるには練習の時からハイテンションでないといけませんね!特にこの写真の方には脱帽です(笑)

順調!未来予想図Ⅱ!

来予想図Ⅱの練習を始めてかれこれ一か月が過ぎましたそれぞれのパートが大体安定してきました聞いていてとても心地よいです!ドリカムの愛聴しているかたが聞いても、なかなか聞きごたえある仕上がりになりそうです!3月のコンサートからお披露目です

未来予想図Ⅱを練習しているところ


和田公民館!コンサート!

当たり前ですが、各地でコンサートをしていると、全く異なる雰囲気を味わえます!これは何なのかいまだにわかりませんが、その土地の風土なのか、建物のせいなのか、そこに集まった人々のエネルギーのせいなのか、それとも霊の仕業か(笑)とにかくその場所特有の雰囲気がそれぞれにあります!
和田公民館は、3年連続で演奏させていただいていますが、何か温かさというか、居心地の良さというか、包容力があるというか、そんな感じの雰囲気ですきっと集まった方々のかもしだすオーラなんでしょうねケセラとは相性が良いみたいで、今日もメンバーはそれぞれがのびのびしたパーフォーマンスで会場を盛り上げました

途中に3人のメンバーにスポットを当ててインタビュー形式で紹介をしました。自分の障害のこと、苦手なこと、得意なこと、これからどのような人生を歩んでいきたいか、それぞれの想いを打ち明けてくれました自分のことをあんなにも堂々と人前で話せるなんてすごいなあと思います
全部の要素がうまく絡まり合い、心の通うコンサートになったともいます!


 

明日は和田公民館コンサート!

明日は久々のコンサートです!松本市の和田公民館でやります!人権をテーマとしたコンサートです今回もコンサートの合間をぬって、3名のメンバーの紹介をインタビュー形式で、メンバーの生の声を聴いていただきます
今日は本番のように通し練習をしました!

楽しいコンサートになるといいですね!

通し練習の様子

ウィッシュ!

どこかで見たことあるこのポーズ(笑)

ケセラのギターリストは今日も練習頑張っています本当にすばらしい取り組みです!準備も早く練習開始が以前よりも断然早い!

今週は久々のコンサートがあります!松本市の和田公民館でコンサートです!どんなコンサートになるか楽しみです

チョッパーベース!!!クール!!!

けいくんチョッパーベースに挑戦新曲のミッションインポッシブル~TAKE5の中でベースソロがありますその中でチョッパーベースソロを披露します本人も初の試みでわくわくです!
障がい者の人で、チョッパーベースを演奏するのは、全国でも稀ではないかなすっごいなあけい君がんばれー!

チョッパーベースを練習するけい君!

 

CD練習!

最近は練習用のCDを作成しましたそれに合わせて練習するという、練習のバリエーションが増えたので、楽しんで練習しています。課題が明確になり、取り組みがさらによくなった人もいます
メンバーがより練習しやすく、モチベーションを上げて練習できる環境作りって大切ですね

CDに合わせて練習する二人!

 

気遣い!素敵!

午前中は個人練習とグループ練習でそれぞれが白熱した練習をしていましたヾ(@^(∞)^@)ノさぼらずに頑張っている姿はいつも感心します
休憩に入る前の時間がずれ、当番がお茶準備できない様子を見て、りなさんが当番でないのに、マグカップを進んで準備してくれました!自然にこういうことができるりなさんは本当にすごいなあと思います


マグカップを用意するりなさん!

妖怪体操第一!

朝の日課の中で、最近は妖怪体操第一をしています!テンション低く出勤してきたメンバーもこの曲が始まると、見違えるように動きが俊敏になります(笑)この曲はかなり流行りましたが、大衆に受ける要素があるのでしょうかとにかく楽しんでいます(笑)