躍動感あふれる太鼓が聞こえます!今日も和太鼓教室楽しみました「わっしょい」という曲を演奏するとき、太鼓と太鼓の間を踊って移動したり、たたいているときに跳ねながらたたいたりします見ていて本当に面白くなってきました音も動きも躍動しています
躍動感あふれる太鼓が聞こえます!今日も和太鼓教室楽しみました「わっしょい」という曲を演奏するとき、太鼓と太鼓の間を踊って移動したり、たたいているときに跳ねながらたたいたりします見ていて本当に面白くなってきました音も動きも躍動しています
午前中と午後の前半しっかり練習した後、年末大掃除第一日目を始めました今日は窓を重点的にやりました
外せる窓は外して、分担を決めてそれぞれの窓を拭きましたほこりをしっかりとってから拭かないと、よごれが広がるだけなので、意外と難しい作業でした
網戸をきれいに!
久々の外出!みんなハッスル!ボーリングではボールを後ろに投げる人もいましたこわいこわい(笑)
UFOキャッチャー!
白鳥湖!
ボーリング場でのシーン!
ケ・セラのメンバーのお仕事は音楽です!もういろんな場所で文章になったり、言ったりしていますが、よく考えてみると珍しいですよね改めて今日実感しました音楽大学の学生よりももしかしたら音楽漬けな毎日かもしれません(笑)
今日はG線上のアリアを仕上げたり、次のコンサートの練習でした
毎日音楽なんて夢の事業所ですね(笑)
今日の練習風景
手洗い講習会を先週実施しましたが、その後メンバーはその通りの手洗いをしています「しっかり洗いましょう」という声をかけなくても、講習会通りのやりかたで、じっくり洗っている人がほとんどですすばらしい実践力ですね
今日は欠席が多かったですが、きたメンバーで一生懸命練習しました
来年からケセラの建物が新しくなり、南松本駅周辺に本拠地を移しますそのための地鎮祭が今日行われました天気はものすごい寒波で極寒でした!滞りなく地鎮祭が執り行われましたこれからの新しい本拠地でよりよい音楽ができることをうれしく思います!
障がい者によるまつもと音楽フェスティバル
成功に終わりました
ケセラのテーマソングである「うたおう」を最初に演奏し、みおさんのボーカルとちえこさん、ごろうさん、こうへいさんのダンスで盛り上がてくれました
2曲目のルパンでは、ソロをする人を紹介し、演奏中そこにスポットライトを当ててもらいましたメンバーは緊張しながらも気持ちよさそうでした
最後のカントリーロードも雰囲気に慣れてきてリラックスした演奏ができてとても心地よい演奏になりました!
演奏直後のメンバーのやりきった安堵の表情
最後に出演者全員で音楽フェスティバルのテーマソング「よいしょ」を演奏しました様々な方々の思いのこもった声と、ケセラの演奏がよいコラボレーションとなり、盛り上げてくれました
障がい者によるまつもと音楽フェスティバル
リハーサル終えてきました!大きな舞台の前はいつもメンバーは緊張します!今日もガチガチになっているメンバーもいましたが、徐々に自分のペースを取り戻してきました逆にいつもマイペースなメンバーは淡々とリハーサルをしていましたいずれにせよステージの上で自らの音を表現するというすごいことをやっているメンバーは本当によい経験をしていると思います
明日は会場の皆さんと音楽を通して幸せな時間が過ごせたらいいなあと思います
障がい者によるまつもと音楽フェスティバル
あさってに迫りました今日は午前中にその時のプログラムの個人練習をして、午後は本番と同じように通し練習をしました
ケセラのテーマソングである「うたおう」も今回はみおさんが歌って、ダンスチームがダンスをしますまつもと市民芸術館の大ホールで、メンバー1人1人が輝けることを願っていますメンバーのみんな楽しもう
「うたおう」の練習風景
今日も太鼓教室楽しみました声も大きくなり、フォームもダイナミックになってきました以前は開放的に表現できなかった人も、大きな動きができるようになってきました