松川村すずの音ホールに行ってきました♪

7月2日㈪、松川村のすずの音ホールで開かれた「社会を明るくする運動」の研修会で演奏させて頂きました。

演奏までの間、少し時間があったのでみんなで近くの公園を散策してきました😃

青空を背景にハイチーズ(^^)v

そして演奏本番🎶

みなさん、たくさんの手拍子や歌で私たちの演奏を聴いてくださり、アンコールまで7曲を演奏させてもらいました🎶

ありがとうございました(^^♪

避難訓練!

6/29に避難訓練がありました。

2階のケセラハウスが完成してから初の訓練でした。

初めて消火器を使用するメンバーもいて、庄内出張所の職員の方に指導していただきました。

万が一の時の避難の仕方等、注意事項を改めて皆で確認できました。

 

大正琴と♪

 

6月28日㈭、浅間温泉にある ホテル地本屋 さんにて

木村流大正琴の全国指導者研修会があり

「北の国から」「新世界よりⅣ楽章」「負けないで」の3曲を

コラボさせて頂きました(^.^)♪

 

この3曲は10月に軽井沢で行なわれる全国大会でも

一緒に演奏させて頂く曲で全体での合わせは今日が初めてでした😲

大正琴の音色はとてもきれいでうっとりしてしまいました🍀

 

その前には私たちの演奏を手拍子や歌で盛り上げて頂きました😊

また10月にご一緒させていただけるのを楽しみにしています♪

ありがとうございました!!!

手作り作品つくり

ケセラの手作り作品

アイロンビーズマグネットを作っています😉

今日はパンダ🐼

細かい作業ですが、馴れた手つきでいろんな作品ができてきました😃

どんな作品ができてくるか、、、

ケセラの販売を見かけたらぜひお立ち寄りくださいね(^^♪

手をつなぐ会コンサート in ケ・セラ ♬

6月24日㈰、駒ケ根市からはるばる松本市のケ・セラに

手をつなぐ会の皆様が来られ、コンサートを開きました(#^^#)♪

 

突然ですが、みかんの花って何色かご存知ですか?

楽団のメンバーに聞いてみると

「みかんの色がオレンジだから花もオレンジ!!☝」

と答えているメンバーもいましたが・・・(なるほど 😊❕

可愛らしい白い花が咲きますよね(^.^)❀

 

余談はさておき、季節の曲でもある

「みかんの花咲く丘」をオープニングに🍊

『365』つながりで「365歩のマーチ」や「365日の紙飛行機」など

全11曲を演奏しました🎹🎵

 

一緒に手遊びをしたり👐旗上げゲームをしたり🏁

歌ったり🎤とても楽しい時間を過ごすことができました\(^o^)/

手をつなぐ会の皆様、ありがとうございました🍀

 

今週はもう1つコンサートを控えています(^^;

休む間もなく、毎日暑いけれど頑張りましょう✊

 

ケセラのオリジナルグッズ紹介(^^♪

ケセラのオリジナルグッズ紹介第3弾!

オリジナルキャラクターのマラカリスとディオンの缶バッチです🎶

高山ひろむさんデザインのかわいいキャラクターを缶バッチにしてみました(^^)

缶バッチ作りから包装までケセラの作業班メンバーが行っています。

先日紹介した、手作りのアイロンビーズマグネット、クリアファイルと合わせて、

見かけたらぜひ手に取ってみてくださいね(^^♪

新曲練習中…!

定期演奏会が終わって早1ヶ月がす過ぎ、楽団ケセラは次の目標に向かって始動しております。

すでにご依頼頂いているコンサートに向けた練習をしつつ、新曲の練習にも取り掛かっております。

今週の日曜日はケセラにお客様が見えてコンサートを開催します。

みなさんに楽しんで頂けるように、練習頑張ります(^^♪

6月お誕生日会🎶

6月のお誕生日会でした🎶

今月のお誕生日はケセラのオリジナルキャラクターのデザインも手掛ける

高山ひろむさんです(^^)

今回のバースデーケーキには、

いつもケーキを作ってくださる上條さんのお家でとれたラズベリー入り(^^♪

とっても甘くておいしかった!

みんなでHappybirthdayを歌ってお祝いしました。

ひろむさんが描き出すキャラクター達は、どのキャラクターも個性豊かなキャラクターばかりです(*^^*)

つぎはどんなキャラクターを生み出してくれるのでしょうか(^^♪

ひろむさん、お誕生日おめでとうございます!

これからもたくさんの作品、楽しみにしています(^^)/

実習生がきています(^^)/

今日から1週間、松本養護学校の高等部の生徒さんが実習に来ています。

彼は昨年もケセラに実習にきていて、『365日の紙飛行機』をキーボードで

弾けるように練習していました。

今日久しぶりに演奏に参加して、スラスラと弾いてくれました🎶

さて、今度はどんな曲にチャレンジしていこうかな(^^♪